fc2ブログ

Wankana.Com Blog

あ、気が付いちゃいましたか^^;;。だらだらいきます。あまり期待しないで下さい。

ハイサイソックス

ネット検索の常で、検索が検索を呼び、

       「一杯目は人が酒を飲み、二杯目は酒が酒を呼び、三杯目は酒が人を飲む」状態で、

何故、この単語に行きついたのかはカオスの彼方…

     ハイサイソックス

???なんだこりゃ???

「ハイサイ」って沖縄の挨拶?
・・・こんにちは靴下??しかし、何とも怪しげな響き...


そう言えば、その昔、kanaoご幼少のみぎり、

     kanao:「靴より上に履くのに、何故『靴下』っていうの?」
     xx:「じゃあ、あんただけ『靴上』って呼べばいいでしょ!」

と叱られたのを思い出した。なんてユニークな叱り方…






…にしても、叱ることないじゃん。幼い少年の好奇心、純粋な疑問を受け止めてくれてもいいのに。

「『下』には地面に近い側(lower)という意味のほかに、内側(under)という意味もあるのよ」
という説明までは期待しないにしても....




じゃ、なくて、

           はいさいそっくす

まさに「ハイ」になれそうな靴下だが,,,なになに、説明によると...


   >サイハイソックス(英: thigh high socks)は、靴下の種類で一番丈の長い物(長靴下)を指す業界用語



英語のスペルを見て、何とも言えない違和感が...thigh...
                 舌を上下の歯の間に軽く挟んで「タイ」って...

ふとももじゃん、これ???...で、検索された単語を改めてもう一度よく見ると,



      さ・い・は・い ソックス   ... orz






解説1:「カオスの彼方」はちょっと作ってる。critical area analysis (信頼性予測手法)を検索 → critical area → 絶対領域 の説明に何故か「サイハイソックス」出現!

解説2:サイハイソックス(英: thigh high socks)は「正しくはストッキングと言う。また、オーバーニーソックス、ロングサイズオーバーニーソックスなどとも呼ばれる」…wikiによると。もう、どうでもいいですww
スポンサーサイト



  1. 2011/10/17(月) 19:46:57|
  2. 雑感
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「熟年離婚」の後日談

先日の「熟年離婚」の後日談があります。上の娘、恵からフォローが入ったそうで。


「パパがもし単身赴任したら?うーん、そうだな…

    …

    …

    …

 そうだ!パソコンの調子が悪くなったらどうしよう!」








家族にとって、kanaoの存在意義は、パソコンのメインテナンスだけのようです。

  1. 2011/08/23(火) 22:10:09|
  2. 雑感
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

熟年離婚

昨夜、おつうと話をしていて分かったことがある。


か:僕がもし単身赴任とかになったら、おつうが大変だよね?
お:なんで?やらなければならない家事の量は変わらないわ。



なるほど。こういう価値観で考えれば夫婦に必要なのは、家事と収入。
その二つが変わらないのなら、夫が側に居ようが居まいが同じこと。

むしろ居なければ、興味もない映画やバレエにつきあったり、騒音(ピアノ)
に耐えたりする必要がなるなる分、楽になる。



この考えを昇華させると、収入を失った夫など、何の価値も無い
ことになる。というより、邪魔な存在=濡れ落ち葉。

だから経済的な問題さえ無ければ、定年=即離婚みたいないわゆる
熟年離婚が多発するわけだ。





世で言う夫婦間の価値観の違いというやつが、決して他人事ではないと
思い知ったKanaoでした。

  1. 2011/08/21(日) 08:58:08|
  2. 雑感
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こころがヒリヒリする

数日前,出勤のために車を運転していて,
久しぶりに遭遇してしまった.


交通事故にあったお猫様.




猫好きのkanaoでなくてもかなりこたえる状況.

道路の真ん中あたりに動かなくなっている猫が.
そして,歩道ではその子と思しき猫がミャーミャーと鳴いている.


車にはねられて死んだ我が家のミーやドムの事が脳裏をかすめる.


ブレーキを踏んで減速し,お猫様を踏まないように避けながら
心の中で手を合わせ,さらに,歩道の子猫をちらりと確認する.

生後5,6カ月ぐらい.もう一人で生きていけなければならない年.
ガンバレよ.



久しぶりに,こころがヒリヒリして,しばらくの間,辛かった.



基本的にお猫様はおバカ様.
反射神経だけで危険を避けようとするので,車にも突っ込んでいってしまう.

家族にするのだったら,是非,室内飼いを.


  1. 2011/07/17(日) 23:01:39|
  2. 雑感
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

幸せ

幸せかどうかの尺度は人それぞれだと良く言われますが,その尺度は大人になるほど複雑になるように思われます.

いろいろと人生経験を積んだり,他の人の様子が分かったりしてくるからでしょうか.子供の時分のように,手放しで嬉しかったり,悲しかったりする機会が減ってきます.何の判断をするにも,但し書きがついてしまう.

しかし,そんな事を考える余裕があるだけ,幸せなんでしょうね.先の震災の例を持ち出すまでもなく,絶対的に悲しい経験ってのはあるわけですし.

以前,ディズニー映画の「カーズ」を見ていたら,「自分以外の誰かのために,何かをしたことがあるか?」という問いかけがありました.もちろん,多少なりともあるわけですが...

私もずいぶん,人生を過ごしてしまいましたし,そろそろ,そんな観点から自分の人生を見つめなおしてもよいかな,と思ってます.

意味不明ですね.すみません.
  1. 2011/04/26(火) 18:52:32|
  2. 雑感
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東日本大震災

被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。

人と、自然の関係に、改めて思いを馳せております。
  1. 2011/03/15(火) 21:37:43|
  2. 雑感
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

Kanao

Author:Kanao
写真趣味を始めて45年ほどになるアラカン親爺の研究者です。年甲斐もなくスキーで暴走したり、初心者を抜け出しきれないピアノを弾いたりもしています。

検索フォーム

カテゴリ

写真 (12)
写真機・レンズ (10)
音楽・楽器 (13)
近況 (40)
雑感 (6)
食欲 (5)
未分類 (0)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード